第8回学術集会
宮崎県立看護大学看護学研究会第8回学術集会
メインテーマ 「看護実践と看護学研究のつながりを問う」
会 期 平成26年 9月 7日(日)
会 場 宮崎県立看護大学
このたび、宮崎県立看護大学看護学研究会第8回学術集会を、平成26年9月7日(日)に宮崎県立看護大学において開催いたします。
平成19年の宮崎県立看護大学看護学研究会設立から、今回8回目の学術集会を迎えることとなりました。毎年、県内外から貴重な看護実践が報告され、具体的な事実をもとにした討議を通し、看護の価値を確かめ共有し合い、根拠をもって質の高い看護を実践できる力を高めることを目指し、拠り所となる看護理論を確かめながら会員のつながりを深めてまいりました。
この間、看護を取巻く社会や医療の情勢はめまぐるしく変化し、また、個人の価値観はますます多様化してきました。看護職には、看護を必要とする人々と看護の役割を期待する地域社会に対し、その多様なニーズを見極め、迅速に柔軟に対応できる先見性と実践力が求められています。
今回の学術集会のメインテーマは、“看護実践と看護学研究のつながりを問う”です。これまでの歩みを振り返り、コアとなるものを確かめ、積み重ねた知見が、個人の力量を高め組織や地域社会に適切に発信され、看護の質向上と人々の健康に寄与できているのかを考えるために、<看護実践と看護学研究のつながり> <看護学研究成果の還元>という、2つの問いを考える学術集会にしていきたいと考えています。そして、「すべての幼児、すべての人たちが健康への最善の機会を与えられるような方法、すべての病人が回復への最善の機会が与えられるような方法が学習され実践されるように!」という、ナイチンゲールの夢を実現する歩みとなっているか、をあらためて考えていきたいと思います。
プログラムでは、事例検討やフォーラム、交流集会、教育セミナー、ポスターセッションのほか、看護学生のセッション、地域貢献に関わる成果報告、研究への取組みの相談会なども企画しました。看護の質向上のための議論の場としては元より、自己研鑽の場、交流の機会となり、明日へのエネルギーとなることを願っています。実践家、教育・研究者、学生が集う貴重な機会です。多くの皆様のご参加を企画委員一同、心よりお待ち申し上げます。
平成26年5月吉日
宮崎県立看護大学看護学研究会第8回学術集会会長
会長 川原 瑞代
(宮崎県立看護大学看護学部看護学科)
プログラムはこちら 【第8回学術集会 プログラム】
*プログラムは、場合により変更となることがあります。
参加される方へ
◎参加の申込み方法
会員・非会員とも【事前受付】【当日受付】 があります。
■事前受付期間 *事前受付は終了いたしました。当日参加は可能です。
5月19日(月)~7月31日(木)
*7月31日(木)までに申しまれた方には、学術集会集録を郵送致します。
■【事前受付】①または②の方法で申込みください。
①宮崎県立看護大学看護学研究会ホームページより、「第8回学術集会」上で受け付けます。
(注:6月中旬以降のご利用となります)
②<参加申込書>に必要事項を記入し、郵送、FAXまたはメールでお申込みください。
<第8回学術集会申込書:word> <第8回学術集会参加申込書:PDF>
申込先
郵送の場合 〒880‐0929 宮崎市まなび野3丁目5番地1 宮崎県立看護大学看護学研究会
第8回学術集会 事務局 担当 壹岐 宛て
FAXの場合 宮崎県立看護大学看護学研究会 第8回学術集会 事務局 担当 壹岐 宛て
FAX番号 0985-59-7779
メールの場合 E-mail m-kenkyu@mpu.ac.jp
*学術集会の円滑な運営のために、事前の申込みにご協力ください。
■【当日受付】 会場受付で申込みください。
■参加費(集録代を含む)
会 員:無料
非会員:2000円 (当日受付でお支払いください。事前受付・当日受付とも同額です)
学 生:無料 (大学院生は除く)
◎昼食について
お弁当を希望される方は、メール申込時に明記、または<参加申込書>の弁当希望欄に○印をお願いします。
代金(800円:税込)は、当日受付にて徴収します。当日参加の方は、各自で昼食をご準備ください。
当日の申込み、キャンセルはできません。
発表される方へ ー応募方法ー
◎交流集会(話題提供者)の応募について
看護実践に関わる具体的な事実をもとにした、少人数のグループで意見交換を行う交流集会を開催します。討議したい話題や実践がある人は「話題提供者」として申込みください。
■話題提供者の応募資格
筆頭者が、会員または入会申請中の方。交流集会話題提供者登録の前に学術集会の参加受付を行ってください。学生は、会員・非会員を問わず応募できます。
■応募締切: 6月 30日 (月) *応募を締め切りました。
■応募方法
メールで、以下の内容を明記し学術集会事務局(E-mail: m-kenkyu@mpu.ac.jp)へ申し込みください。メールの件名は 「第8回学術集会交流集会応募」としてください。
①タイトル(40文字以内)
②筆頭者(申込者)の氏名(フリガナ)・所属、連絡先住所・電話・Eメールアドレス
③討議したい話題や内容
■採択について
交流集会の発表枠は、3~4枠準備しています。本会の趣旨に基づいて、第8回学術集会企画委員会で採択を決定させていただきます。採否については、筆頭者(申込者)に連絡します。採択された方には、後日、学術集会事務局より連絡・相談をさせていただきます。
◎ポスターの応募について
■応募資格
筆頭発表者が、会員または入会申請中の方。応募の前に学術集会の参加受付を行ってください。学生は、会員・非会員を問わず応募できます。
■演題登録締切: 6月 30日 (月) *演題登録を終了いたしました。
■演題登録の方法
メールで、以下の内容を明記し学術集会事務局(E-mail: m-kenkyu@mpu.ac.jp)へ 申込みください。メールの件名は 「第8回学術集会ポスター応募」としてください。
①演題タイトル(40文字以内)
②筆頭著者・共著者全員の氏名(フリガナ)・所属
③筆頭著者の連絡先住所・電話・Eメールアドレス
◎地域貢献に関わる成果報告について
■筆頭発表者が、会員または入会申請中の方。応募の前に学術集会の参加受付を行ってください。
■応募締切: 6月 30日 (月) *応募を締め切りました。
■応募方法
メールで、以下の内容を明記し学術集会事務局(E-mail: m-kenkyu@mpu.ac.jp)へ 申し込みください。メールの件名は 「第8回学術集会地域貢献応募」としてください。
①タイトル(40文字以内)
②筆頭研究者・共同研究者の氏名(フリガナ)・所属
③筆頭研究者の連絡先住所・電話・Eメールアドレス
④報告形式、内容、使用機器等についての概要
☆共通:集録の原稿作成要領について
応募された方(筆頭者)へ、直接、学術集会事務局よりご連絡します。
企画委員一同、皆様のご応募、ご参加を心よりお待ち申し上げます。
問合わせ先
〒880‐0929 宮崎市まなび野3丁目5番地1 宮崎県立看護大学看護学研究会
第8回学術集会事務局 担当 壹岐・福浦
TEL 0985-59-7720
E-mail m-kenkyu@mpu.ac.jp